キャンプ場5月のご予約開始となりました
裏磐梯はまだ一面雪景色で冬真っ只中です!
でも、2ヶ月後5月1日にはキャンプ場オープンです!
ご予約は2ヶ月前から受付開始となっておりますので、
5月のご予約スタートです。
連休中は、残雪が楽しめるかもしれません。
ご予約お待ちしております!
裏磐梯はまだ一面雪景色で冬真っ只中です!
でも、2ヶ月後5月1日にはキャンプ場オープンです!
ご予約は2ヶ月前から受付開始となっておりますので、
5月のご予約スタートです。
連休中は、残雪が楽しめるかもしれません。
ご予約お待ちしております!
釣果は、ひとそれぞれ。
ベテランで100匹以上釣る方も大勢いらっしゃいます。
初心者さんは、まずは10~20匹を目標に!
ただ、その日の状況で釣れ具合が全然違うので、、、、
冬の風物詩を楽しんでください!
もう氷上も終わりかと思いましたが、吹雪となり持ち直しました!
自然と共に、暮らし、仕事をするのは本当に大変です。
コンクリートジャングルで暮らすのも大変ですね!
何でも大変です!
湖上はカチカチになりましたので、まだしばらくワカサギ釣りできますので、
是非お越しください。
お待ちしております!
雨が降り、天気が良く気温が上がって、
氷上はグチョグチョに
!
カンジキ、スノーシューがないと、歩くのは危険です。
夜に冷えれば、これがカキンと凍って締まるので、ベストコンディション
になります。
これからは、天気や気温次第で氷上の状態が変わりますので、ご注意ください。
2月に雨が降るとは、やはり温暖化なんですね。
雨にも負けず、釣っております!
雨が降ると小屋にかけてある雪がとけてしまうし、かける雪がないので、
山から雪を集めてソリで運んで、小屋にあてます。
写真は天気が良い日(天気が良いととけます(´;ω;`)
の1枚ですが、雨の中もやっています!
そんなわけで、森パパはビショビショおつかれ(-_-;)
連休は前日快晴で、氷のコンディションも良く最高でした!
釣果は、まずまず・・・
渋い状況はかわりませんが、みなさん技を駆使して頑張っています!
釣果はともあれ、桧原湖の氷上で楽しい1日を笑顔で過ごしておりました(^^♪
こちら森のうたは、磐梯東都バス「裏磐梯道の駅」から徒歩10分ですが、
バスが2時間に1本くらいで、さらに猪苗代駅からはバスの乗り換えもあったりと
公共交通機関で来るには、かなり不便です。
バス代も高いので、人数がそろえばタクシーでもさほど変わりません。
とはいえ、、タクシーでまでお越しいただき、ありがとうございます!
先日は、バスも!
裏磐梯、冬の風物詩 ワカサギ釣り!
皆さん、不便な所までお越しくださり、ありがとうございます!
2月13日23時過ぎの地震の影響ですが、
桧原湖は異常なし!です。
氷も問題ありません! 通常営業中です。
被害の遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く日常が戻りますよう、祈っています。
2月13日23時過ぎに地震がありました。
桧原湖は異常なしです!
被害に遭われた皆様、大丈夫ですか。
1日も早く日常が戻るよう祈っています。
こちらは、注意しながら営業していますので、
落ち着きましたら、来てください。
雪が降るだけだったらいいのですが、
風が強いとホワイトアウトになるし、寒いし大変です!
ぐちゃぐちゃの上に雪が積ると、雪が保温効果になって、
更にぐちゃぐちゃになってしまいます。
雪が積れば氷が厚くなるって訳ではないのです!
自然と向き合って仕事をするのは、思いどうりにいかないので難しい!