ワカサギ釣りご予約受付中
寒波がやって来ました!いつ頃桧原湖が凍結するかは、まだなんとも言えませんが、この調子ですと1月中旬には目処が立つのっはないでしょうか。 小屋の予約状況ですが、2月の週末はだんだん埋まってまいりました。ご予定の方はお早めにお電話下さい。 よろしくお願い致します。
寒波がやって来ました!いつ頃桧原湖が凍結するかは、まだなんとも言えませんが、この調子ですと1月中旬には目処が立つのっはないでしょうか。 小屋の予約状況ですが、2月の週末はだんだん埋まってまいりました。ご予定の方はお早めにお電話下さい。 よろしくお願い致します。
ただ今、積雪80㎝ほどになりました。
2~3日天気がいいので、道路は溶け走りやすいです。
近所の二つ目沼は、凍りました!
まだ今の段階で、桧原湖はがいつ頃凍る目処は立ちませんので、もうしばらくお待ち下さい。
パパは雪を掘って何かを探しています!
どんなお宝がでてくるのでしょうか・・・・?
大根!!
なぜかって・・・?
雪の中は温度が一定なので、野菜の保存に最適なんです。
ただ・・・これ以上雪が積もると掘るのが大変なので、これくらいのうちに
掘りだしておきました。
アウトドア・イノベーション・サミット2018に参加してきました。
貴重なお話を聞くこととができ、とても刺激を受けました。
地方自治体、メーカー・ブランド・環境問題やIT活用などなど
さまざまな視点からの最新情報を少しでもお客様に届けられるよう
努力していきたいと思っています!
久しぶりに都会の空気もおいしかった!
予報ではこの週末にかなり雪が降るとのことだったので、
予定もいれず備えていましたが、15㎝ほどの積雪でそんなに荒れませんでした。
来るぞ!来るぞ!と構えていると来ないものですね。
去年は、11月中旬に急に大雪になりあたふたしたのに・・・
DSC_0016
今日は午前中雨が降っていましたが、お昼頃一旦止みました。
その時・・・・
きれいな虹が!(裏磐梯から猪苗代に向かう途中)
写真ではこんなもんですが、すごくくっきりはっきりした虹で、
私が今まで見たなかで、一番きれいな虹でした!
午後からは風が強くなり、雨がまた降り始め、雪に変わるのかな~?!というところです。
この大きな物体は、何でしょうか?
桧原湖の遊覧船です!
雪国は、何もかも雪に備えなければなりません。
桧原湖は凍りますから、遊覧船も陸に上げ、雪が囲いをしなければ壊れてしまいます。
だから、もちろん松原キャンプ場のボートもクレーン車で自宅の森のうたに運び、
小屋の中にしまいます。外に置いておくと雪につぶされてしまうので・・・
雪国って大変なんです!
12月にはいりました。早いですね。
まだ雪も降っていないので、ピンとこないかもしれませんが、
今シーズンのわかさぎ小屋のご予約を承っております。
毎年、土日休日は満室となってしまいますので、ご予定が決まっていらっしゃる方は、
是非お早めにご連絡いただければ!と思います。
ご予約、お問い合わせは、メールでも大丈夫ですが、
お電話にてお待ちしております。
よろしくお願い致します。
寒くなる!寒くなる!と言いながら、寒くなりません。
何度も言ってしまいますが、暮らしているには寒くないのはありがたい!
でも、例年通りにいかないと、後でつけがまわってきますし、だんだん大丈夫なのか心配になってきました。
うちのわかさぎ釣りはもちろん、スキー場など寒波を待つ今日この頃・・・
今週末は、いよいよ来そうです!
あ
この棒は何かわかりますか?
雪の降らない地域の方はわからないでしょう・・・
除雪の目印の棒です。
2月になれば、この棒が見えなくなってしまうほど、積ります!
今日の磐梯山は、こんな感じです。
昨夜雪が降り始めました。朝はうっすら白くなった程度です。
日中は止みましたが、今日は1日寒かったです。
そろそろ冬本番になるのでしょうか。
こちら、長峯部落の桟橋より。
手前の小山が京ヶ森、奥が磐梯山。
雲に隠れていますが、磐梯山は真っ白になりました。