月曜日、火曜日
月曜日、火曜日は、深場釣れました
昨日の夕方から雨。今は止んでいますが、気温は3℃でキリ。
ざけてはいますが、モービル送迎していますので、飛んでもはねても氷は大丈夫です。
今週末24日(日)4人小屋空きが出ましたので、ご希望の方はお電話ください。
月曜日、火曜日は、深場釣れました
昨日の夕方から雨。今は止んでいますが、気温は3℃でキリ。
ざけてはいますが、モービル送迎していますので、飛んでもはねても氷は大丈夫です。
今週末24日(日)4人小屋空きが出ましたので、ご希望の方はお電話ください。
フル装備のニルバナさん!
モービルの前には、テントを装備
モービルの後には、ドリル専用取り付けや、バッグも全部純正。
ナビも!
爆釣の時は、テントにガーランドがなびきますので、お楽しみに!
他にもいろいろ!いろいろなグッズが飛び出してきますので、またレポートしますね・・・
こちらは、走り屋さん!
釣りで、というより、爆走使用だそうで・・・ちょっと押しただけで、80㎞でちゃうとか!
だから、こんな装備なんだ! カッコいい!ライダーって感じですね。
ただのおじさんかと思っていました・・・すみません。
週末は、雪で寒く、さらにキリがかかっていて視界が悪いというコンディションでした。
モービルで走り回るこどができず、皆さん大人しく釣りに専念したのではないでしょうか?!
釣果は、渋いながらもま~ま~・・・
日曜日の夕方震度3位の地震がありました。
魚探を見ていた方が、パッといなくなって、その後下からもりあがってくるように
すごい!真っ赤っかになり、またパッといなくなったそうです。
ワカサギもびっくりして、団体でウロウロするのでしょうね・・・
ワカサギ界ではお馴染みの平久江さんと・・・森のうたではお馴染みのKさん
お馴染みさん隊長・・・お友達をお連れいただきまして、ありがとうございます!
前回はご家族で・・・今回はお友達と、ありがとうございます
いっぱい釣れました(⋈◍>◡<◍)
DSC_0358
静かな平日。深場は良かったです!
M軍団 団長!
M軍団 副団長!
インパクト大!のお二人が初めての方をお連れくださいました。
大勢の方がハマってしまうほど魅力的なワカサギ釣りを、始めての方にご紹介していただくことは
とても嬉しいです。
もっともっと大勢の方にワカサギ釣りを体験していただきたいです。
最近は女性も多くなりました。
湖上にトイレを設置したことで、安心してお越しいただけるようになったと思います。
さばくことなく、粉をからめて揚げるだけ!という手軽さも主婦は大歓迎。
そして何よりも・・・美味しい ねっ
食べた人にしかわからないよね~~♡
良い天気の朝ほど冷えます。
平日は、悠々自適の皆さんが多いく、まったりムード。
久しぶりの再会におしゃべりもはずみます!
80歳オーバー 森のうた最高齢かな
3年ぶりの感触 新型秘密兵器が完成したらまた来てください。
名物スタッフのおじちゃん⇒おじいちゃんはいつでも元気いっぱい
元気なシルバーさん(近々パパも仲間入り)お待ちしています。
昨晩から今日の午前中まで、この時期になんと雨。
湖上はもちろん、みずみずし~い・・・・・私のお肌にちょうだい!
お忍びテント1張
こんな天気なので、釣り人は少なかったですが・・・・・・
釣れました 浅羽で。
午前半日コースのビギナーさんもバッチリです
こちらは午後からコース。雪に変わったので、冷えてきました。
初めてで、何もわからず、外で釣るのかと思っていたそうです!
モービルに乗っても、1匹釣れても、何をやってもリアクションオーバーの元気いっぱい!
若いってい~ね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
沢山のお問い合わせをいただいておりまして、ありがとうございます。
申し訳ございませんが、2月の土日休日は満室となりました。
2月24日(日)午前半日4人小屋2棟のみ空いております。
平日は空いておりますが、残りわずかな日もありますので、ご予定がお決まりの場合は、お早目にご予約ください。
お待ちしております。
朝一番の氷上。すがすがしいです。
DSC_0225
雪が降るとその重みで小屋が沈み、浸水してしまうので、小屋を移動したり、
小屋の下に雪を詰めて小屋上げをしなければなりません。
今週2回目の小屋上げを昨日しました。
DSC_0213
DSC_0215
お手伝い終了の周ちゃん
今日は1日中風が強かったです。
テントの方はアンカーをとったり、大変でしたね。
火曜日は大雪、水曜日は快晴、木曜日は霧、金曜日は強風と自然は毎日厳しいです。
ワカサギは、昨日ほどではありませんが、ま~ま~釣れました。
DSC_0219
DSC_0214
DSC_0220
明日はもう週末!早いですね~
どんな天気になるのか? ワカサギは?
お楽しみに(^^♪ お待ちしています(^^♪
昨日は、1日中吹雪。
そんな中、カメラツアーの合間に釣り体験にいらしてくださったみなさん。
カメラの腕前は上級者の方々、ワカサギ釣りはすったもんだの珍道中でしたが、
晩酌には十分なほど釣れましたよ(^^♪
たまたまの大雪だったので、トイレに行くだけでも、大騒動!
終わってみれば、それもよい思い出ですね。
裏磐梯には20年も撮影にいらっしゃっているとのこと・・・
これからは、カメラとワカサギ、ダブルツアーで来てください!